どうにもこうにも「歯が立たない」ことにぶち当たったら、それは自分の「公式」を棄てるとき。

どうにもこうにも「歯が立たない」ことにぶち当たったら、それは自分の「公式」を棄てるとき。
問題に向き合うとき、多くの人は抵抗する。「あの人が悪い」「何かが悪い」と他のもののせいにして、他者を変えようとする。
その段階を通りすぎ、パターン化して繰り返し問題が起きていると気付いたとき、はじめて自分に向き合うことになる。
けれど、自分の中のものを「棄てる」ことを「失ってしまう」と感じるので、そこでまた抵抗が起こる。
でも、「棄てる」ことは怖くない。なぜなら、棄てるのは観念、エゴ、あるいは恐れや不安など全て自分の中にある要らないもの。
それらを棄てたとき、どんな事態、状況、そして自分さえも「受け容れる」に到達する。そこに至ると、スッキリとした感覚になる。軽くなる。
「受け容れる」から抗わない。よって、悩みは消える。
「常識的に考えたら~」「普通は~する」など、何気なく使っている言葉に観念が現れる。
けれど。
その「常識」は、その「普通」は、誰が決めたの?誰の「普通」なの?
つきつめて遡れば、大概は自分の【経験則】。
アソシエーションカード/ライフデザインセッションstep1のご感想。掲載の許可をいただきましたのでご紹介いたします。
step1はどのような人生を歩んで行きたいのかに気づくことが目的のセッションです。
ですが、今回は「カラーセラピーを体験してみたい!」との理由でお申込みをいただきました。カラーセラピーは全く初めてとのこと、占いとはどう違うのかを少し説明してセッションを始めました☆
以下、内容とご感想です。
***
今回、選ばれたカードはこちら。
上段 左から 第1チャクラ/愛・ハート/夜の空 です。
下段は質問カードです。
① 質問カードを一枚ずつめくり、感じること、思いあたることを話していただきます。
② お話を確認しつつ、まとめていきます。
③ 具体的な目標の提案/設定を行います。
終了
ここまで約45分
体験版セッションはこれで終了です☆
***
途中「価値観という言葉がよくわからない…」という言葉が。「価値観=自分の中にある大切にしていること、曲げられないことと」仰っているのだけれど、すんなりと文章となって出てきません…。「周囲のみんなが元気で健康で幸せで暮らせますように。それが私の幸せ」と仰ってはいるのですが、最後のカードがインディゴ。「見えないものを見る」というテーマが、なんとなく気になります…。お話しを伺っていくと「ものごとの裏側を必ず見るようにしている」という言葉が出てきました。(なるほど☆)最後、お話しをまとめていく中で、すっきりと「価値観」について腑に落ちたとのこと☆(良かったです^^)
「自分の話を人にする機会があまりないので、話をしていくことで答えは自分の中にあるのだな…と思い面白かったです。」とご感想をいただきました。
ご感想にも書いて下さったこの言葉を、終了後にしばし雑談をする中で、私の方が実感しました。
(実はまさにインディゴのキーワード「導く」ということについて、ご自分で触れていらっしゃいました☆きっと、ご自身の力で自然にその道に行きつかれると思います☆)
***
「あの人とは価値観があう」あるいは「価値観があわない」など、「価値観」という言葉を私達はよく使います。けれど、自分で自分の価値観とはどんなことなのか、はっきりと言葉にできる人は実は少ないのではないでしょうか?
価値観とは人生の「設計図」のようなもの。自分の価値観がはっきりとしていなければ、それに合った人生を構築していくことなどできないでしょう。そして、今回のセッションのように、価値観という言葉について考えるだけでも、顕在意識では気づかない本当の「設計図」が浮かびあがってくるのです。それを手の中にしっかりと持つことができたとき、私達は迷いなく自分の人生を生きることができるのです。
自分の価値観とは何だろう?そう思われた方は是非一度ライフデザインセッションstep1を体験してみてください。
体験はアソシエーションカードstep1/45分セッションで承ります☆
アソシエーションカード/ライフデザインセッションstep1のご感想。掲載の許可をいただきましたのでご紹介いたします。
step1はどのような人生を歩んで行きたいのかに気づくことが目的のセッションです。
ですが、今回は「カラーセラピーを体験してみたい!」との理由でお申込みをいただきました。今の生活に特に悩みも不満もないけれど…とのこと。お話しを伺っていても、十分にイキイキと過ごしていらっしゃるご様子がうかがえました☆
以下、内容とご感想です。
***
今回、選ばれたカードはこちら。
上段 左から 第7チャクラ/地・土/男性性 です。
下段は質問カードです。
① 質問カードを一枚ずつめくり、感じること、思いあたることを話していただきます。
② お話を確認しつつ、まとめていきます。
③ 具体的な目標の提案/設定を行います。
終了
ここまで約40分
体験版セッションはこれで終了です☆
***
「今のままでいいんじゃない?と思うけれど、あえて言うなら、もう一歩踏み出した方が良いかな?実はやらなければいけないとわかっているんだけれど、できていないことがある。そのアクションを起こすことかな?」という言葉がポロリ…。内面と向き合っていくことで、顕在意識ではヨシとしていたことでも、実は潜在的には課題となっていた面が浮かび上がってきました。今回は「やらなければならないこと」がハッキリしていたので、いつまでに何をどうするという点でご本人に目標を決めていただきました。
このカードを選んだら「覚悟を決めろ!決めたらそうなる!」ということ☆
ということは、背中を押したのも、行動しようと決めているのも自分です。
自信を持って「やれ!」ということです。
と、最後は「塾のせんせー」モードになって終わりましたw
***
ライフデザインセッションstep1はどのような人生を歩んで行きたいのかに気づくことが目的です。そして、今回のセッションのように、自分で色とカードを選ぶことは自分の行動を選ぶことでもあります。選んでいるものが明らかになれば、具体的な現実レベルの行動に落とし込むこともできます。
答えは自分が持っている。体験版であっても、それが十分に実感できるセッションといえます☆カラーセラピーを体験したい方、潜在意識の世界に触れたい方は是非一度体験してみてください。
体験はアソシエーションカードstep1/45分セッションで承ります☆