4本リーディングをもっと活かして自分自身と向き合うために。
TCカラーセラピスト講座を受講なさった方
ご自身と向き合う、
あるいはご家族やお友達などとのコミュニケーションのツールとして、
カラーを役立てていただいておりますでしょうか?
カラーセラピストの皆さんは、おそらく、
ご自身でのセルフリーディングの際は
マニュアルを一通り読んで、
自分の気持ちを感じるという
スタンダードな方法を使っていらっしゃることと思います☆
とはいえ。
それだけだと、
「なんとなく、はっきりしないなー」とか
「???」になってしまうことがないでしょうか?
そこで。
そういうときに、
プラスアルファでこのようなリーディングはいかがでしょうか?
【1】 スタンダードにまずはリーディング
【2】4本の色のそれぞれの意味を見る
【3】その中から大きなテーマは何かを感じる
【4】そのテーマについて、ほかのボトルの意味を加味してまとめる。
例えば。
この4本であれば
1本目 ピンク 「無条件の愛」
4本目 インディゴ 「深い愛」
つまり、 テーマが「愛」と 読み取れます。
ここに ターコイズ、ブルーの意味を加味してみます。
それぞれの色の意味に
あい通じるものや
つながるものがあれば、それ。
または
マニュアルのこの2色の項を
丁寧に読んでみていくと
いくつかのキーワードが浮かび上がるはず☆
すると
「パートナーシップ」と「信頼」という
言葉に行き当たります。
(信頼できるから
パートナーシップがとれるわけですものね☆)
さらに。
よく、これらの色を見てみると
ターコイズ = 川
ブルー = 海
インディゴ = 深海
雨が 川になって海へと流れ、深海まで届く。。。
そんなイメージが浮かびます。
つまり、
「自然な流れにのって」
そんな メッセージが浮かび上がります。
そこまできたら、まとめます。
「 あなたの探す 愛 は 深く潜ることで得られます。
人の言葉、自分の言葉を 手掛かりにして
信頼について 自分の内側を探りなさい。
出来事は 自然に起ります。
時にまかせて 流れのままに行けば大丈夫☆」
こんな感じでしょうか^^
今回、ご紹介したもののみではなく
カラーボトルはいろいろな使い方ができます。
また順次、アップしていきますので
よろしければ 是非 試してみてください☆