カラーセラピスト養成講座のご感想を早速いただきましたのでご紹介いたします。
この日はお二人でご受講いただき、素敵なカラーセラピストさんが誕生しました☆
掲載の許可を下さった Aさんのアンケートをご紹介させていただきます。
※ ※ ※
1. 受講の動機
色の持つ意味に興味があった。そのときそのときの自分の心の状態を知ることができたらと思ったので。
2. 受講のご感想
とてもわかりやすかった。さすが塾の先生!といった感じ。
3. カラーセラピスト講座をどんなところに活かしたいですか?
カラーセラピー自体、あまりポピュラーではない土地で、友人家族をはじめいろいろな人にセッションできるようになりたい。
4. 何でもご自由にどうぞ☆
自分でも気づいていたようで気づかないフリ(?)をしていたのかなと思わされました。自己肯定文を作ったときにハッとしました。
※ ※ ※
カラーセラピスト養成講座では、「パーソナルストーリー・リーディング」と「ハイアーセルフ・リーディング」の二つのセッションの練習をします。
ご感想の中にある自己肯定文(アファメーション)を作るとき、Aさんご自身での気づきがあったようです☆
海外にお住まいとのことで、セッションで言葉をどのように表現してよいのかというご質問がありました。
けれど、カラーは非言語。かえって、こまやかな感情のひだを言葉で表現せずとも、伝わるものが必ずあるはずです。
初めてセッションをなさったにも関わらず、自然に傾聴が出来ていたAさん☆
どうぞ、日常的なコミュニケーションの手段の一つとして、ボトルを使って下さいね☆
Aさん、ありがとうございました☆
追:是非、実際に 現地のお友達 になさった結果を教えて下さいね!楽しみにしております♡