カラーセラピーの「色の意味」について

初めてお会いした人に「カラーセラピーをやっています☆」というと「それなんですか?」と聞かれることがよくあります。

そして、色にはそれぞれ意味があるということを云うと必ずといってよいほど「へえ!」という言葉が返ってきます。

そこで、今日は、どうして色に意味があるのか?その意味はどうして関連付けられたのか?その点について少し書いてみます☆

(こちらがセッションで実際に使っているカラーボトルです☆)

***

私たちが普段目にしている色には様々なメッセージがあるのですが、これらは連想から引き起こされるものと考えれられています。

例えば赤。赤には「情熱」という意味がありますが、これは燃え盛る炎や熱い太陽をイメージするから。こうしたものは習っていないのに、知っているもの。こういった習わずともみなが共通して持っているものを根元的色彩感情といいます。

また、時代や社会、文化の中でシンボルとして定着したものもあります。例えば日本では太陽は赤ですが、ヨーロッパでは黄色で表します。これらを色彩象徴といいます。

このような様々な感情や象意から、色の意味が関連づけられています。

例えばイエロー。

イエローはヨーロッパでは太陽の色。詳しくいえば昼間の太陽の色です。太陽は太陽系の中心、高いところにあり明るく輝いています。そのことから「明るい」「陽気」という意味もあれば「スター」「憧れ」という意味もあります。

イエローは光や輝きの象徴。そこから「活躍」や「希望」。そして「自分らしく生きる」という意味も。

また、イエローは風や空気を表します。これは西洋の四元素思想に基づくもの。そこから流れや変化の象徴となりました。また「思考」や「論理」を表すものでもあります。(このあたりから段々抽象的になってきます)

最後に。第3チャクラの色。へその上、みぞおちあたりを表す色です。身体の中心にあることから自己を象徴します。自尊心や個人の意思、自分と他人との違いを認めることを表します。(このあたりになると・・・になる人も多いです)

***

このように、色には様々な意味があります。それらは、人類が長い歴史の中で共通して培ってきたもの、あるいは日々の生活の中で感じる感情を関連付けてきたものです。

だから、実際のセッションで選んだ色の意味をお伝えしていくと、なにかしらの「思い当たるところ」があるのです。

そこからクライアントさんの潜在意識に隠された感情や思いを引き出していく。それがカラーセラピーの特徴でもあり醍醐味ともいえます。

コメントを残す