アソシエーションカード/ライフデザインセッションstep1のご感想。掲載の許可をいただきましたのでご紹介いたします。
step1はどのような人生を歩んで行きたいのかに気づくことが目的のセッションです。
ですが、今回は「カラーセラピーを体験してみたい!」との理由でお申込みをいただきました。カラーセラピーは全く初めてとのこと、占いとはどう違うのかを少し説明してセッションを始めました☆
以下、内容とご感想です。
***
今回、選ばれたカードはこちら。
上段 左から 第1チャクラ/愛・ハート/夜の空 です。
下段は質問カードです。
① 質問カードを一枚ずつめくり、感じること、思いあたることを話していただきます。
② お話を確認しつつ、まとめていきます。
③ 具体的な目標の提案/設定を行います。
終了
ここまで約45分
体験版セッションはこれで終了です☆
***
途中「価値観という言葉がよくわからない…」という言葉が。「価値観=自分の中にある大切にしていること、曲げられないことと」仰っているのだけれど、すんなりと文章となって出てきません…。「周囲のみんなが元気で健康で幸せで暮らせますように。それが私の幸せ」と仰ってはいるのですが、最後のカードがインディゴ。「見えないものを見る」というテーマが、なんとなく気になります…。お話しを伺っていくと「ものごとの裏側を必ず見るようにしている」という言葉が出てきました。(なるほど☆)最後、お話しをまとめていく中で、すっきりと「価値観」について腑に落ちたとのこと☆(良かったです^^)
「自分の話を人にする機会があまりないので、話をしていくことで答えは自分の中にあるのだな…と思い面白かったです。」とご感想をいただきました。
答えは自分が持っている。
ご感想にも書いて下さったこの言葉を、終了後にしばし雑談をする中で、私の方が実感しました。
(実はまさにインディゴのキーワード「導く」ということについて、ご自分で触れていらっしゃいました☆きっと、ご自身の力で自然にその道に行きつかれると思います☆)
***
「あの人とは価値観があう」あるいは「価値観があわない」など、「価値観」という言葉を私達はよく使います。けれど、自分で自分の価値観とはどんなことなのか、はっきりと言葉にできる人は実は少ないのではないでしょうか?
価値観とは人生の「設計図」のようなもの。自分の価値観がはっきりとしていなければ、それに合った人生を構築していくことなどできないでしょう。そして、今回のセッションのように、価値観という言葉について考えるだけでも、顕在意識では気づかない本当の「設計図」が浮かびあがってくるのです。それを手の中にしっかりと持つことができたとき、私達は迷いなく自分の人生を生きることができるのです。
自分の価値観とは何だろう?そう思われた方は是非一度ライフデザインセッションstep1を体験してみてください。
体験はアソシエーションカードstep1/45分セッションで承ります☆