アソシエーションカード・マスターが扱えるライフデザインセッションはどのような人生を歩んで行きたいのかに気づくためのセッションです。
「これからどんな人生にしていきたいのか自分と向き合う時間」といえるでしょう☆
ということは、
実は今までのカラーボトルのセッションでもできるし(私は)やっていたことと変わらないといえば変わりません。十分、応用できるでしょう。
※ですので、カラーボトルを持っている人はまず<自分で工夫する>ことをオススメします。
とはいえ。
このアソシエーションカードが優れているのは、直感で選んだ色の意味を、カードの絵によってより具体的にできること。
ボトルセッションの場合はインフィニティカード(キーワードのカード)で言語化するのですが、言葉は人によって認識が違うことがあります。(私はその違いを発見し攻める(笑)のが好きだけど、人によってはそういうことが苦手な人もいるかもしれません^^)
その点、カードの絵によって、可視化されることは、自分で一段階深い意識に気がつくことに繋がります。
また。
質問カードで答えを掘り下げることができるので、顕在意識で繋がらなかったものが実は同じ答えにたどり着いたり、関連していたことに気づいたりすることができます。
※これもカラーボトルでも工夫可能ですが・・・個人で【質問】を作ることが結構ハードルが高いかな?と感じます。
ここまでの「画像」がこちらです☆
カラーボトルを持っている人は参考にしてください☆
(続きます)
ピンバック: ライフデザインセッション【2】セッションの流れ | 【静岡】Spaceあおい ~ 潜在意識を 紐解き 書き換える ~